【300】 原発の安全基準と広報 (2013年10月1日) (市川市 匿名希望、高松市 ピーター)
2013年5月29日に韓国の原発を検査したところ、2基の原発で不良品の部品を使っていたことが明らかになりました。中国で地震があり、中国にも原発があります。また、イランでもブシェール原子力発電所から100KM近くで最近地震が起き、死者も出ております。イランのブシェール原発は、旧ソ連製の原発です。11年3月11日に日本の福島第一原発で水素爆発が起き、安全に対して日本のメディアは神経質になっております。原子力発電所の安全基準はどうあるべきなのでしょうか。また、本当に天変地異に耐えられ、安全装置が働き、冷温停止をする原発は、どこの国、あるいは原発メーカーなのでしょうか。ご回答をお願いいたします。(市川市 匿名希望)
自民党に政権交代して原発再稼働が現実的になってきましたが、相変わらず情緒的な反対意見が散見される現状です。宗教チックな何が何でも反対セグメント(?)を除き、それ以外のセグメントの反対意見をある程度軟化させる広報メッセージについて、都村さんの考えをお聞かせください。(高松市 ピーター)
「このコラムの見出しは以下の通りです(全文:約 10300 字)」