【413】 舛添都知事の「公私混同」騒動(2016年7月1日) (高松市 長生塾生)
舛添東京都知事が政治資金を私的に流用したとかで、またぞろマスコミや議会が連日のように舛添バッシングを浴びせています。それに対し、当の舛添氏も見苦しい言い訳を繰り返すばかりで、もう10年も20年も前から同じような光景が何度も繰り返されているように思います。こういう「首長や議員が本来の仕事以外のことでバッシングされて窮地に追い込まれる」という騒ぎは、ボロを出す方も出す方だが、責める方も本筋を見失っているとしか思えない。こういう話をなくしていくためには、当の政治家を責める前に有権者やマスコミ側の方が根本的に「政治家は成果で判断する」というふうに考え方を改める方が先ではないのかと思うのですが・・・都村さんのご意見をお聞かせください。
「このコラムの見出しは以下の通りです(全文:約 8700 字)」